Q & A


長い長い沈黙を破って、ついにQアンドAコーナーが開設されました。
沢山の方からのご質問を頂き、本当に感謝しております。どうもありがとうございました。

僕は、今でこそ教える立場に立っていますが、以前はみんなと同じようなギターに対する同じような悩みがありました。
勿論、音楽に終着駅はないので、今も尚勉強を重ねているし、努力しています。
ひとつ解決したかと思えば、またすぐに別の悩みが”ぬりかべ”のように現れて、それを押し倒すと、また現れて・・・
ほんとに音楽能力を向上させることは大変な事だねー

でも、人から質問を受けるという事は、自分の忘れていた事を思い出させて貰ったり、勉強のやり方を再認識する事が出来るので、僕は、ただ質問を受けて答えるだけではなくて「おー!一緒に悩みを解決して行こうぜ!」という気持ちです。

一人でも多くの人が、このコーナーをきっかけに悩みを解決させて、次のステップに上って行って頂けたら、それはとても嬉しい事です。皆さん、がんばろうね!

PS:そうそう、音楽の悩みだけではなくて、人生の悩み、恋愛の悩み、仕事の悩みなど、なーんでもお受けしますので、どうぞ宜しく!

ジョニースミスは何年式ですか?
(ジョン万次郎さん)
A 1962年式です。
2 弦はどんな?
(ジョン万次郎さん)
A D'Angelico(ダンジェリコ) フラット・ワウンド弦の、.012-052を使用しています。
3 PIGは何を?
(ジョン万次郎さん)
A ヤマハ三角形(おにぎり型)40番です。
4 CDではを175使用されていると思いますが、ジョニースミスを使用されているCDはありますか?
(ジョン万次郎さん)
A 今年12月(2005年)に発売する「THE BEST THINGS IN LIFE ARE FREE」という
アルバムでは全曲ジョニースミスを使用しています。

5
ジョージベンソンが本気を出したときのようなメカニカルな16分音符のソロにあこがれているのですが、どうにも右手(ピッキング)がついてきません。少しずつでもトレーニングしたいと思うのですが、加藤さんのお勧めの練習方法などありましたら教えてください。
(遅弾き太郎)

A
そうそう、ギターは一見左手が難しそうに見えるけど、ほんとは右手がすっごく難しいんだよね。
これはギター弾いてみないと分らないね。
ジョージベンソンのピッキングは、ほんと憧れるよね。凄いもんね。(そう言えば昔、ベンジョンソンなんて人いたね。)
ジョージベンソンのピッキングは、いわゆる黒人スタイルで、弦に対してピックを下方から当てる奏法だね。
ピックの当て方は、上方から当てる奏法と下方から当てる奏法があるけど、どちらにしても弦に対する抵抗を少なくするように工夫してあるよね。
文章では伝えづらいけど、まず抵抗を少なくして弾く構え方を自分なりに考えてみると良いと思うよ。
抵抗が少なければ、自然とピッキングも速く弾けるようになるよ。
あとは、右手と左手のコンピネーションだね。
いきなり速く弾かないで、最初はゆっくりから、階段を上って行くように、少しづつ速くして行って、常に「音の粒を揃える事」を念頭に入れて、スケール練習をしてみるといいよ。


6
ジャズギター初心者です。これまではソリッドギターを使っていましたが、いよいよ憧れのフルアコを買いたいと思ってます。ジャズギタリストはGibsonを使っている人が多いですが、特にビンテージ物はとても高くて手がでません。
やっぱりGibsonは他に比べて全然いいですか?
安くていいフルアコを見つける方法はないでしょうか?
あと、アンプの選択にについてもアドバイスをお願いします。
(事務ホール)

A
Gibsonは古くからフルアコを製造していて、ジャズギタリストの殆どがGibson製を使用しているけど、最近ではいろんなメーカーからフルアコが出ているし、Gibsonに限らなくても良いギターは沢山あると思うよ。
実際、僕の感じるところでは、年代的に古い方が「良い造り」だったり「良い音」だったりする気がするけどね。
ただ一概には言えないと思うよ。
この間楽器屋さんで国産のフルアコを弾いてみたけど、とても鳴りが良かった。
安くていいフルアコを見つける方法・・・、これは、ギター歴が長い人で、フルアコを良く知っている人に着いて来て貰って、選んで貰うというのがベストだと思うよ。
とにかく、フルアコを購入するに当たって、初心者が良いものを選ぶのは本当に難しいと思うよ。
新品を買うのであれば、「生音」がはっきり出るギターを選ぶのがポイントだと思う。
(これはビンテージものにも言える事だけどね・・・)
いわゆる「ハコ鳴り」するギターだね。

アンプの選択は、自分がどんなスタイルのジャズを目指すかによっても違うけど、一般的なジャズ音を出したいと思えば中低音系の音の綺麗なアンプを捜すと良いと思うよ。
これは好みもあるので何とも言えないけど、僕はトランジスター・アンプよりも真空管アンプをお勧めするよ。
やはり音の深みが違うんだ。


7
主なスケールは練習して憶えました。でも例えば“ここはGmだから、Gmでフレージングして”とか言われてもできません。また、だれかが“ほら、ここはこういうふうにメロディックマイナーでフレージングしてるでしょ”とか弾いてくれても、違いがわかりません。つまりスケールとフレージングの結び付きができていない訳です。これができるようにするにはどんな練習したらいいのでしょう?
(ニセしんすけ)

A
スケールはあくまでもスケール(音階)で、例えば、僕達が小学校で習った「あいうえお」なんだよね。それでフレーズというのは、「今日はいい天気だね。」とか「今日は二日酔いで調子悪いや・・・」とかいう《言葉》なんだ。
だから、「あいうえお」を覚えたから、すぐに「今日は二日酔いで・・・」とは直結しないんだね。
そう、まったく違うものなんだよ。
それじゃ、どうすればフレーズっぽくなるかと言うとね、、、
例えばGmのフレーズを作るなら、Gmらしい音の並びが聞こえてくれば良いわけで、それなら「Gmの分散和音(アルペジオ)を弾けばいいんだよね。
でも、コード・トーンだけ弾いたらちょっとダサくなっちゃうから、それに1音か2音スケール上の音を混ぜて弾いてみるといいんだ。
そうすると、あれま不思議とフレーズらしく聞こえちゃうから面白いもんだね。
なーんて言葉では簡単だけど、自分でフレーズを考えるより、最初はカッコいいフレーズをコピーする事からやってみるといいよ。
ただ一曲まるまるコピーとか、長いフレーズをコピーするんじゃなくて、2小節とか4小節の短いフレーズをコピーしてひたすら覚える事を繰り返すといいね。


8
加藤さんの好きなギタリストとお勧めのCDを教えてください。
(わたる)

A
うーん、好きなギタリストは沢山居すぎて困ってしまうなあ。
ウエス・モンゴメリー、パット・マルティーノ、ジョージ・ベンソン、ジェシ・ヴァンルーラー等が好きかな。

ウエス・モンゴメリーでは「ボス・ギター」「フル・ハウス」「ハーフノート」
パット・マルティーノでは「イグジット」「フットプリンツ」
ジョージ・ベンソンでは「ブルーベンソン」「青い地平線」
ジェシ・ヴァンルーラーは、ファースト・アルバムが気に入っているよ。
あと、ジョー・パス「フォー・ジャンゴ」「ヴァーチュオーゾ」、バーニー・ケッセル「枯葉」「ポールウィナーズ・シリーズ」等が好きです。


9
これまで音楽活動やってきて、一番“これはヤバかったな〜”とかいう失敗はありますか?逆に“ミュージシャンやってて良かった〜“と思うのはどんな時ですか?
(ヴォディワシ)

A
「これはヤバかったな〜」という質問が出ること自体ヤバイな〜〜(笑)
なんと言っても、1番ヤバヤバだったのは「ヴォーカルの人の伴奏で、イントロを違うキーで弾いてしまった事」だよ。
この場合、歌の人が歌い始めてしまったら、修正不可能・・・・だよね。
そんな事もあった・・・
あとは、演奏中、コード進行が似ている曲がふと思い浮かんでしまい、その曲が耳から離れず、元に戻れなくなってしまった時・・・かな。
長く音楽活動をしていると、ヤバかった事は山ほどあるよねー


10
加藤さんのスクールはなぜ“CTAジャズ・ギター教室”という名前なのですか?”
(生徒の一人)

A
僕はトランペッターのリー・モーガンがとても好きなんだけど、彼の演奏している"CTA"という曲から名前をつけたんだよ。
なんか、FBIとかCIAとかNHKとか、そんな感じで響きがカッコいいでしょう?
・・・なんて思ってるのは僕だけかな。


11
ズバリ、ジャズギターが上手くなる王道を教えてください。(そんなの無いか?)
(宇江酢門誤目利)

A
ズバリ、あります。
それでは、ジャズギターが上手くなるレシピを書きます。

【初級編】
@トゥーファイブ(そのキーの2度と5度に位置するコード。キーCならばDm7とG7)進行の使われて いる曲で簡単そうな曲を選ぶ。
Aトゥーファイブの2小節フレーズを沢山覚えます。(加藤 泉著『ジャズギター・アドリブ教本』参照。楽譜売場で立ち読みして覚える)
B@で選んだ曲のコードを伴奏して、MDやカセットテープに録音する。(この場合、かなり遅いテンポから始める事が重要)
CBで録音した曲を聴きながら、トゥーファイブ進行の部分に合わせて、Aで覚えたフレーズを弾いてみる。
D次に、他の2小節フレーズを覚えて、同じ事を繰り返す。
E覚えていないコード進行の部分はテキトーに弾く。
Fなんとか形になれば出来あがり!

【上級編】
@練習を毎日する。
AジャズのCDを沢山聴く。
Bライブハウスでやっているセッションに通う。
C@〜Bのどれが欠けてもダメです。
Dこんな事をずっと続ければ出来あがり!


12
加藤さんはいろいろな編成でライブをされていますが、(最近はオルガンとのデュオもやられていますね)一番好きな編成はどれですか?
(オルガンジャズ愛好家)

A
すべての編成にそれぞれの魅力があるので、みんな好きです。
人がいろんな料理を食べたくなるのと同じだね。


13
ボーカルとのデュオ(伴奏はギターのみ)のコツなどありましたらご教授ください。あと気をつけることとか。
(SK)

A
気をつける事は、イントロのキーを間違えない事。(笑)
一番重要なのは、ボーカルをとにかく良く聴く事だね。
ボーカリストがどう表現して歌っているかを良く理解しながら伴奏する事が大事だよ。
簡単に言うと、静かにしっとりと歌っている部分でも、力を込めて歌っている部分でも、それぞれが同じ調子で伴奏してはいけないという事だね。
ヴォーカリストが歌う「水の流れ」をキャッチして、その流れに沿うように繊細な気持ちで伴奏する事がとても重要だよ。



引き続き皆様からのご質問をお待ちしています!!
ご質問あて先 : izmcat@ybb.ne.jp またはこちらより。

inserted by FC2 system